いやぁ~ん、アソコの穴から 硬くなったアレがぁ・・・
舌の先でころがしていたら・・・
いやぁ~ん、アソコの穴から 硬くなったアレがぁ・・・ 08.05.01
.
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月上旬の話。(便宜上5/01に保管する)
.
舌下腺から、結石が出て来た。
舌の裏側の下顎にある唾液が出てくる穴から、
硬い結石が出て来た。
.
3月頃だったのだろうか、
それとも 4月に入ってからだったのだろうか・・・
痛くもナンともないのだけれども、
舌の先で触れると 舌の裏側が球状に膨らんでいる。.
たとえば、
口内炎ができると 気になって舌の先で触れることを
ついついやってしまう・・・
・・・ ・・・ そんなようなことをする日が続いた。
そのうちに、
生まれたときからこうだったっけなぁ・・・
他の人も こうなのかもかなぁ・・・
ってな具合に、
後から考えれば 異変への感受性が麻痺してしまっていたようだ。
或る日 鏡で見たら、
唾液が出てくる場所の周辺であることがわかった。
紫色とか、
尋常でないことを連想させるような変色はみられなかった。
普段はめったに見る場所でもないので、
通常の色がどうなのかも知らない。
これを書く前に見てみたが、
口の中には 紫がかった色の部分が結構あるものだ。
.
5月上旬の或る日
舌先でいじっていたわけではなくて 飲み物を口に入れたら、
ころころ転がるようなモノが 口の中を泳いだ。
それを取り出したら、貝殻の破片みたいなモノだった。
敢えて潰そうとはしなかったが、
指で少し強く摘んでも壊れないほどの硬いモノだった。
ん? 舌の裏を舌先で触れたら、膨らみが無くなっていた。
そうかぁッ! これは、結石かぁ!
これが 唾液が出る穴に詰まっていたのかぁ!
.
唾液中には 歯を再石灰化させる成分があり、
それが 虫歯を修復させる一助となっているそうだ。
素人の見立ては危険だが
舌下腺内で結石したことは事実だから、
唾液本来の成分か
本来の役割バランスが崩れたのかもしれない。
それに至らしめた 私の不摂生に起因したのかもしれない。
大病への予兆ではないことを祈り、
不摂生への警鐘であったことへの幸運に感謝する。
.
舌下腺から出て来た結石(後日の08.05.29撮影)
.
.
.
.
.
.
| 固定リンク
「タブロイド紙的見出記事」カテゴリの記事
- いやぁ~ん、アソコの穴から 硬くなったアレがぁ・・・(2008.05.01)
- 07.03.15朝の ’ステッペンウルフ’(2007.03.30)
- たっ たいへんダァ~!(2006.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント