07.07.07夕の ’ステッペンウルフ’
07.07.07夕の ’ステッペンウルフ’
二匹が 盛んに背後を気にしていたから
私も確認したけど、
超極悪 ’パクーリ・トヨータ’も
超極悪 ’シークレットブーツ・タクヤ’も 居なかった。
超腹黒 ’毒丸裕英’、超勘違いバカ ’馬鹿留功男’、
モニター画面見てからリアクション・カメラに向って
クチぽかぁ~んのリアクション演技する ’ウフフ本舗 女劇団員’・・・
も 居なかった っと書こうとしたら、
まだ そんな命名した野良猫が存在しないことに気づいた。
02) 動画。
二匹一緒に食事。
単独ではなくて、
一緒の時は ’親トラ’が一旦退かない場合も ある。
03) ’ステッペンウルフ’が道路の方へ行って、
何か?を確認しに行った。
(壊れて外してあるポンプの向こう側)
04) ’伊集院健’が来た。
ただし、撮っている時点では ’紳助’だと思っていた。
7/03夕の記事時点で、誤認に気づいた。
05) 警戒体勢の ’ステッペンウルフ’に対して、
ノホホォ~ンと食い続ける ’親トラ’。
こんな場面を、北野○氏の映画をTVで観た。
撮った時点では息子の ’紳助’と誤認していたから
何とも思わなかったが、
今の時点で ’伊集院健’と知った以上
’親トラ’が 役者・六平(むさか)氏の配役に見えてきた。
北野○氏の映画と
役者・六平(むさか)氏の役どころ概略を書こうとしたが、
メンドクサくなったから ヤメた。
06) こうしてチャンと ’正座’して待つから、
私は ’伊集院健’を 好意的に見ている。
世の女性から ’愛玩’されるべき、キャラクターだと思う。
07) 帰り際に撮った。
放浪後の ’紳助’が いかに痩せこけたとはいえ、
これが ’伊集院健’だと知った以上
顔の違いが 少しづつわかってきた。
08) 私は愛猫家ではないから、
特徴を 言葉で表現することが出来ない。
09) ’伊集院健’が 神聖な井戸の上に座るのは、
まだ 百万年早い!
今座っているところは、本来 ポンプが在るべき場所だ。
壊れたポンプを外して、脇に置いてある。
それが倒れて下敷きになる天罰が下るゾ!
・・・っと言いながらも、
この井戸が
私の実家 個人所有のものでないことは既に書いた。
正しくは、共同井戸だ。
門や 塀を作らない経緯を書くと長くなるから、
敢えて書かない。
| 固定リンク
「野良猫「ステッペンウルフ」」カテゴリの記事
- 10.09.16夕の ’ステッペンウルフ’(2010.09.16)
- 10.09.03朝の ’ステッペンウルフ’(2010.09.03)
- 09.07.12朝の ’ステッペンウルフ’(2009.07.12)
- 09.07.12夕の ’ステッペンウルフ’(2009.07.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント