アジ、イナダ、シッタカ
アジ、イナダ、シッタカ 06.04.18
いつものことながら、昨日17日に鯵とイナダを買ったんだけど
気乗りがしなかったので 冷蔵庫へ突っ込んだままだった。
私が喰いたいわけではなくて、
父は肉がダメだから ”魚を切らさないように” って
自分で 自分に強迫観念を植え付けてしまい
ついつい 無計画にナマモノを買い過ぎてしまう。
内臓くらいは除去しないとヤバイから、
シブシブ 解体作業をしたわけなのデスゥ。
01) アジ。
刺身は飽きたから、粉を付けてフライパンで焼くかァ?
決まらない内に冷蔵庫の中で古くなってゆくのが常。
-----------
02)-1 イナダ¥598。
¥300で買ったこともあるから、
自分で卸す手間を考えると、安くはなかった。
このまま冷蔵庫に入れたままでも ブリになるわけでもないしぃ・・・
どこから どの大きさから ブリだ!って法律で決まってるのカァ?
これをブリだ!って売ったら、”偽装だ!”って言われるダラフ。
当地では、
ワカシ ← イナダ → ワラサ → ブリ だけど
ワカシですヨォ~ って売ってたら、
安いと思うか、若くて美味そうじゃないからヤメタ と思うか、
そんな名前の魚を知らない!っと思うのか・・・
これを読まれたアナタ様は どう思われますか?
02)-2 舌が有る魚もいることを知ってますかァ?
表面がザラザラした 骨みたいに硬いんだよネ。
もっと大きければ、卸し金なるかも?っと いつも思う。
02)-3 刺身用に卸すと喰うところが少なくなっちゃう。
次回は煮魚用に卸そうゾ!
いつもは、頭と中落ちを”あら煮”で喰うけど、
今日は ボォ~っとしていて喰い損なった。
同時作業で アジの骨でダシを採ってたんだけど、
そこへ 誤ってイナダの頭と骨もブッ込んでしまった。
身の付いてない”骨だけ”で
アジの上品なダシを採ろうと思っていたのにィ!
・・・ダシは捨てた。
命あるものを粗末に扱った罪悪感も残った。
ダシ殻は 実家周辺のノラネコのエサにするんだけど、
今日のエサは 豪華版だドォ!
------------------
03) シッタカ。 右上は貝殻。
私が命名 「シッタカ丼」 にして喰ったが、完成写真は無い。
完成写真を撮りそこなった。
撮ったとしても 美味そうには見えないだろう。
これは、私が海で採ってきたのでもなく、私が茹でたのでもなく、
ましてや、根気よく 針を使ってクルクルっと 私が剥いたのでもない。
今日、父が 「和賀江島」で採ってきて、父が茹でて、父が剥いたのを
私が半分貰ってきて 私は喰うだけ。
------------------------
私の常套手段で 記事とは全く関係ない。
魚の「イナダ」と 精神科医・文筆家「なだ いなだ」を 無意味に引っ掛けただけ。
でもネ・・・
地元では 魚のウツボを「ナダ」って呼ぶんだよネェ~
だから、なだ いなだ氏がテレビに出たりすると
大きく口を開けた”ウツボ”の姿を連想するんだよナァ~
作り話じゃなくて 本当ダヨ!
- 作者: なだいなだ
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2005/09/05
- メディア: 新書
| 固定リンク
« 生しらす丼 | トップページ | 極秘実験、再挑戦 »
「食べ物」カテゴリの記事
- 16.06.22 恥酒肴 _ 夏至の翌日にてテンション低下、ピクルスなど仕込み済みのヤツを並べただけ。(2016.06.22)
- 16.05.23 恥酒肴 _ しめ鯖とか、今日も代わり映えしないモノ。(2016.05.23)
- 15.11.13 恥酒肴 _ ミニMini湯豆腐、刺身、他。(2015.11.13)
- 15.08.23 ワカシ&アジの薄味みそ煮、他。(2015.08.23)
- 15.07.12 恥酒肴 _ 買ってきた餃子、破裂した温泉たまご、他。(2015.07.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント